このサイトでは、さくらインターネット(株)のドメイン取得サービス、
レンタルサーバを使用しています。
(2020年08月20日 VPSから、レンタルサーバに乗り換えました。)
- ドメイン取得
- レンタルサーバー
- Thunderbird メール 設定
- 変更した理由
- サイトヘルスステータスで満点をもらう
- テーマについて
- フロントページの設定
- 高速化
- プラグイン
- SAKURA RS WP SSL
- Akismet Anti-Spam
- All In One WP Security & Firewall【*】
- Autoptimize 【*】【無効化】
- Better Search Replace 【無効化】
- Contact Form 7
- Disable Google Fonts【*】【無効化】
- EWWW Image Optimizer
- Google XML Sitemaps
- ImageMagick Engine【*】
- MathJax-LaTeX
- Enhanced Media Library
- Protect Uploads【*】【無効化】
- Regenerate Thumbnails
- SAKURA RS WP SSL【*】
- SyntaxHighlighter Evolved
- TS Webfonts for SAKURA RS【*】
- WebSub/PubSubHubbub
- WP Multibyte Patch
- WP-Optimize
ドメイン取得
さくらのドメイン取得で 独自ドメインを取得します。
手順通りに作業を行えば、簡単に取得できます。
登録作業完了のメールが届いたら作業完了です。
VPSの契約・ネームサーバへの登録を終えると、
www.ドメイン(このサイトの場合、www.hayate-lab.net)が使用可能となります。
サポート情報/ドメイン
レンタルサーバー
プランは、スタンダードです。WordPressが使える最もお手軽なプランです。
レンタルサーバーを契約する
希望のプラン(今回はスタンダード)の「お申し込み」ボタンをクリック。
後は、指示されるままポチポチ操作すればOK。とても簡単。
さくらインターネットで取得・管理中のドメインの設定を行う
こちらの作業手順に従います。
メールアドレスにサブドメインを使うなら、サブドメインの設定も必要です。(例えば、@mail.hayate-lab.net)
注意!
「登録されたゾーン情報を削除する」で操作した
「ゾーン編集」ボタンをクリックして次の表示があっても
サブドメインの設定が必要です。
www CNAME @
mail CNAME @
でないと、サブドメインのあるメールアドレスが使えません。

Thunderbird メール 設定
受信サーバ
サーバの種類 | IMAP |
受信サーバー | mail.hayate-lab.net |
受信ポート | 143 |
受信サーバSSL | STARTTLS |
受信サーバの認証方法 | 通常のパスワード認証 |
送信サーバ
送信サーバ | mail.hayate-lab.net |
送信サーバのポート番号 | 587 |
送信サーバSSL | STARTTLS |
送信サーバ認証方法 | 暗号化されたパスワード認証 |

参考
変更した理由
私が、VPS上で構築した環境なら、すでにレンタルサーバーで実現できます。運用にかかる時間的コストを考えると乗り換えたほうがお得です。基本仕様はこちら。プロが24時間監視で見守ってくれるので安心感があります。
- 高速化
- 無料SSL
- メールサーバー
- バックアップ
【高速化】従来比最大16倍高速化。
nginx+Apache2.4系、HTTP/2
PHP7.3 モジュールモードで動作可能。
【無料SSL】
「Let’s Encrypt」を使って、暗号化。
昨今は、個人のHPでも暗号化を推奨する動きがあります。(Googleとか…)
【メールサーバー】
よく使われるプロトコルは標準装備されている。
【バックアップ】
バックアップ機能が標準装備。契約したサーバー容量とは別に領域が与えられるので便利!
サイトヘルスステータスで満点をもらう


php.iniの設定 (2020年08月22日現在)
memory_limit = 128M
post_max_size = 120M
upload_max_filesize = 120M
extension = imagick.so
テーマについて
このサイトではWordPressテーマCocoonを使用しています。
フロントページの設定
style.css
/*固定フロントページのタイトルを非表示*/
.home.page .entry-title{
display: none;
}
/*モバイルフロント固定ページのタイトルを非表示*/
@media screen and (max-width:480px){
.home.page .entry-title{
display: none;
}
}
/*固定フロントページの投稿日を非表示*/
.home.page .post-date{
display: none;
}
/*固定フロントページの更新日を非表示*/
.home.page .post-update{
display: none;
}
/*固定フロントページの投稿者名を非表示*/
.home.page .author-info{
display: none;
}
functions.php
// 自動保存を無効にする処理
function autosave_off() {
wp_deregister_script('autosave');
}
add_action( 'wp_print_scripts', 'autosave_off' );
// アンパサンド「&」だけがHTML特殊文字になる事象を回避する
function kagg_syntaxhighlighter_precode( $code, $atts, $tag ) {
if ( 'code' === $tag ) {
$code = wp_specialchars_decode( $code );
}
return $code;
}
add_filter( 'syntaxhighlighter_precode', 'kagg_syntaxhighlighter_precode', 10, 3 );
高速化



プラグイン
【*】: レンタルサーバー標準インストール
SAKURA RS WP SSL

Akismet Anti-Spam
All In One WP Security & Firewall【*】
Autoptimize 【*】【無効化】
Better Search Replace 【無効化】
Contact Form 7
お問い合わせフォームプラグイン。
1.固定ページお問い合わせを作成。
2.プラグイン「Contact Form 7 」/設定の「タイトル」コンタクトフォーム 1のショートコードを「 固定ページお問い合わせ 」にコピー&ペースト。
Disable Google Fonts【*】【無効化】
EWWW Image Optimizer

Google XML Sitemaps

Webserver Configuration

ブラウザーで、sitemap.xmlが開ければ、設定の必要はありません。
4-2. URLを入力してプロパティを追加
この設定は行いません。
ドメインをGoogle Search Consoleに登録します。 Google Search Mapを参照。
ImageMagick Engine【*】
MathJax-LaTeX
Enhanced Media Library
Protect Uploads【*】【無効化】
Regenerate Thumbnails
SAKURA RS WP SSL【*】
SyntaxHighlighter Evolved
ソースを綺麗に表示するプラグイン。
TS Webfonts for SAKURA RS【*】
WebSub/PubSubHubbub
WP Multibyte Patch
日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行うプラグイン。
WP-Optimize
自動リビジョンを削除