資産形成

資産形成

NISA口座 金融機関変更

楽天証券からSBI証券に変更します。 楽天証券「勘定廃止通知書」交付依頼 2023/10/2 ①楽天証券ログイン②「つみ...
資産形成

投資

私の考え方 ギンギンに冷えた氷水が入ったガラス容器、これが証券口座。毎月、この氷水が少しずつ増えていきます。 でも、溢れ...
資産形成

NISA

税金がかからないので、活用しない手はありません。 2024年1月から、頑張って枠満額、ぶっこみます。5年で1,800万円...
資産形成

NASDAQ100

NASDAQ100指数に連動するファンドへの投資を2021年07月から開始します。 銘柄は、iFreeレバレッジ NAS...
資産形成

2023年資産形成②

2023/05/11米国CPI 良さげに落ち着きを見せてきました。 景気後退(リセッション)が懸念されるとか、そうかも知...
資産形成

2023年資産形成

とは言っても、な~んも変えません。以上! 投資信託 米国、先進国に投資していきます。全て投資信託で、ファンドはインデック...
資産形成

2022年資産形成

2022/12/31今年はきつかったですね。 S&P500 NASDAQ100 NASDAQ100は、12/28に最安値...
資産形成

楽天cash

面倒くさいかなぁ~、とも思ったけど、実際設定し見ると簡単でした。 楽天銀行→楽天証券から、クレジット決済→楽天cash→...
資産形成

au Payカード

auカブコム証券 クレカ積立 2022/10/06設定完了しました。 クレカ積立申込みしてから、1日半で承認もらえました...
資産形成

2022年資産形成

2022年は試練の年(2023年も?) 米国は金融正常化を本格化することが予想されています。テーパリングは終了、利上げが...
タイトルとURLをコピーしました