資産形成

資産形成

2023年資産形成②

2023/05/11米国CPI 良さげに落ち着きを見せてきました。景気後退(リセッション)が懸念されるとか、そうかも知れ...
資産形成

2023年資産形成

とは言っても、な~んも変えません。以上!投資信託米国、先進国に投資していきます。全て投資信託で、ファンドはインデックスフ...
資産形成

2022年資産形成

2022/12/31今年はきつかったですね。S&P500NASDAQ100NASDAQ100は、12/28に最安値(10...
資産形成

au Payカード

auカブコム証券 クレカ積立2022/10/06設定完了しました。クレカ積立申込みしてから、1日半で承認もらえました。今...
資産形成

2022年資産形成

2022年は試練の年(2023年も?)米国は金融正常化を本格化することが予想されています。テーパリングは終了、利上げが予...
資産形成

SBI証券 口座開設

2022年01月01日ネット申込み完了。本人確認書類提出に戸惑った。スマホでマイナンバーカード、本人写真を撮影したが通ら...
資産形成

証券口座の移管

楽天証券 投信信託の出庫2022年01月04日2022年01月05日以降、カスタマーサービスセンターに電話しなくてもよく...
資産形成

三井住友カード(NL)

ナンバーレスカード(NL)です。目的は、SBI証券でのクレジットカード決済。投資信託50,000円購入に対するVポイント...
資産形成

auじぶん銀行

2021年12月17日定期預金継続。金利年0.20%(税引き前)。普通預金の金利をもっと上げたい!現行、0.1%。auを...
資産形成

楽天証券

恒久化されたNISA2022/12/23令和5年度税制大綱 閣議決定2022/12/16令和5年度税制改正大綱が発表され...