資産形成

資産形成

下落

2024/07/26対評価価額比で前日比4%の下落。ここんところの相場は良すぎた。アメリカのインフレも収まりつつあり、今...
資産形成

久々の下落

2024/07/19対評価価額比で前日比3%の下落。長い道のりの資産運用で考えれば、ちょっと引っ搔いた程度のかすり傷。こ...
資産形成

au PAY カード

利用可能枠が増えた。クレカ積立新NISAが始まって、毎月のクレカ決済ですが最大10万円積立が可能になりました。でも、これ...
資産形成

クレカ積立

各社 投信10万円クレカ積立、出そろいましたね。私も、全力でこの制度、活用します。SBI証券ポイント付与ですけど、条件付...
資産形成

NISAで円安?

NISAで国外株式購入が拡大。そんで、円安。わからんでもないけど、為替市場ってそんなに小さいの?日本株の株価がバブル崩壊...
資産形成

NISA

陰謀論国が国民から金を巻き上げようとしている、とかいつもの陰謀論。投資は博打。はいはい、だったら、やらなければいいだけ。...
資産形成

2019年分 一般NISA売却

初売却利用している証券会社は楽天証券です。2019年分 一般NISA(旧NISA)が、満期になるので売却しました。あたら...
資産形成

NISA口座 金融機関変更

楽天証券からSBI証券に変更します。楽天証券「勘定廃止通知書」交付依頼2023/10/2①楽天証券ログイン②「つみたてN...
資産形成

投資

私の考え方ギンギンに冷えた氷水が入ったガラス容器、これが証券口座。毎月、この氷水が少しずつ増えていきます。でも、溢れそう...
資産形成

NISA

税金がかからないので、活用しない手はありません。2024年1月から、頑張って枠満額、ぶっこみます。5年で1,800万円生...
タイトルとURLをコピーしました