政治・経済

政治・経済

女性蔑視?

「女性には国民民主党の政策は理解するのが非常に難しい」2025/6/24に日本外国特派員協会(FCCJ)での国民民主党代...
政治・経済

iPhone マイナンバーカード搭載

搭載できた!2025/06/24機種はiPhone SE (第2世代)。指示通りの操作で問題なく搭載完了。ウォレットに「...
政治・経済

内閣不信任決議案見送り決断

しっかし、わかりやすい決断ですよね。大連立組もうがどうしようが、立憲民主党は本来の野党的立場を放棄したことになります。立...
政治・経済

国民1人当たり一律2万円の給付

これ、公約選挙が終わったら、え、そんなこと言いましたっけ。記憶にございません。日本は財政破綻するの!どこにそんな金がある...
政治・経済

預貯金口座付番制度

もう一回、マイナポータルで手続きした2025/06/13手続きして10日ぐらいした今日、「付番完了のご案内」が届いた。や...
政治・経済

年金

国民の負担を増やす議論ばかり国民年金納付期間5年延長厚生年金積立金を基礎年金に流用遺族年金見直し保険料値上げ消費税増税1...
政治・経済

米騒動

早く1年前の状態に戻してくださいブランド米昔から新米、ブランド米は高価と相場は決まっていました。買える人は買えばいいし、...
政治・経済

国民年金

納付期間の延長これ、激しく反対!これ、ぽしゃった案件。なんで蒸し返すの?現状、国民年金は480ヵ月(40年)納付で満額も...
政治・経済

消費税減税

物価高対策?「食料品ゼロ税率は物価高対策!」はミスリード。消費税減税は経済政策。幾分かは食料品の価格が下がる場面はあるで...
政治・経済

期限付き減税

公約に期限付き減税を書こうとする政党たち。私は、こんなこという政党に比例票は絶対入れません。なぜ減税は期限付き?1年限定...
タイトルとURLをコピーしました