ker

政治・経済

財源がぁ~

所得税定額減税なんか知らんまに財源確保。要は、時の政権にやる気があれば、財源はおのずとついてくる。海外は知らないけど、日...
社会保障

年金請求書(はがき)

年金請求書(はがき)が届いた。「基礎年金・厚生年金を両方65歳から受け取る」にチェック。このはがき、切手を貼らないとだめ...
政治・経済

立憲 代表選 消費税

立憲民主党 代表選。候補者が2人加わり、4人に。加わった2人が消費税減税を訴えました。でも、他野党と異なり、一律に消費税...
政治・経済

裏金議員

裏金議員を許すな~。決着はついていますいろいろ頑張っている方々がいらっしゃいますが、もう決着ついてます。不起訴処分になっ...
政治・経済

世襲

なんか事あるごとに、世襲議員の存在が問題視されます。だけど、世襲が嫌な人はその候補者に投票しなければいいだけだと思います...
政治・経済

議員の高齢化

年齢制限だぁ~。いやなら、その候補者に投票しなければいいだけ。当選するのは、その候補者を支持する国民がいることの証。
政治・経済

金融所得課税

ことあるごとに話題になる金融所得課税。税率ばかりが話題になる。20.315%でも、いったいなにがしたいのかな。1億円の壁...
社会保障

介護保険

介護保険証が届いた第1号被保険者になりました。保険料は、しばらくは普通徴収になります。ゆうちょ銀行の口座から振替を行いま...
日常

敬老パス

今年65歳になるもんで、書類一式届きました。いろいろとご意見はあるとは思いますが、私は、国・地方自治体の支援は最大限 活...
政治・経済

立憲 代表選

自民党よりも自民党らしい野党絶対、減税に応じない野党。こんな野党が地球上に存在するんですね。新たな発見です。いや~、驚い...
タイトルとURLをコピーしました